top of page


アメリカ産米(カルローズ)は救世主!?
米の価格上昇が続く中、輸入米(アメリカ産の米「カルローズ」)を導入する動きが広まっているようです。 そもそも、去年の米騒動から続いている米の価格の高止まりは、去年の米不足・価格高騰から仕入れ業者が、また今年の夏ごろに在庫が不足し、価格が高騰するかもしれないという恐れから、2...
てんとう虫くん
1月7日読了時間: 3分


大腸癌患者が増えているそうです。
最近、ニュースで大腸癌の患者数が増えてきており、日本では男性では前立腺がんに次いで第二位、女性でも乳癌に次いで第二位の発症率となっていて、40代から患者数が増えているという記事を読みました。 しかも最近は40歳以下の若年層でも増えてきているそうです。...
てんとう虫くん
2024年12月31日読了時間: 2分


俊峰園のみかんの出荷が終了しました。
俊峰園のみかんの出荷が終了しました。 僕も取り寄せましたが、石地みかん、とても美味しかったです。 糖度は13度前後ありました。 来年1月からは、ポンカンから始まり、その後いよかん、はっさく、ネーブルオレンジ、はるみ、たまみみかんへと続き、2月下旬ごろからは不知火(デコポン)...
てんとう虫くん
2024年12月23日読了時間: 1分


俊峰園のみかんの出荷が最盛期になっています。
今、俊峰園のみかんの出荷が最盛期を迎えています。 てんとう虫君も取り寄せて、食べてみましたが、甘みと酸味のバランスが良く、食べた後もしばらく口の中にみかんの爽やかな味が残って美味しいです。 糖度は11度から13度ありました。(みかんは11度以上がとても甘く、美味しいとされて...
てんとう虫くん
2024年12月16日読了時間: 1分


田畑園狭山ピロール茶今季は終了しました。
先日、田畑園に伺ったら、狭山ピロール茶は残り数パックしかないと言われました。 いつ無くなってもおかしくない状況なので、今期はこれで終売させていただきます。 狭山ピロール茶は、単にピロール資材を使用しているだけでなく、収穫時期も一番早く、新芽が出始めた時に収穫します。...
てんとう虫くん
2024年11月21日読了時間: 2分


野菜の栄養価の低下について
皆さん、野菜の栄養価が低下しているのをご存じでしょうか? 以前から、言われてきていましたが、1950年代と比較すると、多くの成分が当時の1/6程度までに下がっているのは、驚きました!! この原因の一つには、やはり生態系を無視した化学肥料・農薬一辺倒の栽培により、土自体が瘦せ...
てんとう虫くん
2024年11月18日読了時間: 2分


広島県産俊峰園のみかんの出荷時期になりました!!
広島県俊峰園さんのみかんの出荷時期になりました。 11月20日頃から順次出荷致します。 毎年、12月中には売り切れてしまうので、ご注文はお早めに!! 広島県の安全認証も獲得している農園で、11月上旬に、うちの子も視察に連れて行きましたが、端境期で味がまだ乗っていない時期にも...
てんとう虫くん
2024年11月9日読了時間: 1分


てんとう虫君、広島へ行く!!
先日、広島県呉市の蒲刈町にある「俊峰園」さんにお邪魔しました!! まず、第一印象は、景色が素晴らしかったです!! 呉市から橋を渡って島に入るのですが、幾つもの島々が橋から望むことが出来ます!! そして、対岸には愛媛県を見ることが出来ます!海で隔てられているのですが、意外と四...
てんとう虫くん
2024年11月5日読了時間: 1分


お米ダイエット!?or糖質ダイエット?(その2)
前回も糖質ダイエットについて、私見を記載させていただきましたが、やはり過度の糖質制限でお米を食べないと言うのは誤りのような気がします。 というのも、やはりお米は糖質だけではないからです。最近、面白い記事を見つけました。 玄米の米ぬかに含まれる栄養素の中で、γ-オリザノールと...
てんとう虫くん
2024年10月28日読了時間: 2分


ピロール農法研究会御殿場の新米の販売が始まりました!!
ピロール農法研究会の新米の販売が開始されました!! 地元のスーパーや、道の駅で主に販売されていますが、高価格帯にも関わらず、よく売れていて、地物の方々からも愛されています。 ピロール農法研究会御殿場のお米は、冷めても水分の蒸発が少なく、柔らかいのが特徴です。...
てんとう虫くん
2024年10月17日読了時間: 1分


緑茶でアルツハイマーの予防
最近、興味深い記事を読みました。 シンガポール国立大学の発表によると、イギリスのエセックス大学とケンブリッジ大学との共同研究で、2015年~2018年に掛けて36人の高齢者の脳をMRIなどの磁気共鳴画像などで解析し、健康や生活習慣、心理学的幸福に関する調査を行った。...
てんとう虫くん
2024年10月10日読了時間: 1分


てんとう虫君、北海道に行く❗
田畑園さんの紹介で、北海道東町の米が良いと話を聞き、今年3月位からJA東川にコンタクト。 そこでは、日本で4箇所目となる、海外輸出用の燻蒸設備のある世界最新鋭の精米施設が作られていました。 多くの産地で、生産者はいつ辞めるか悩みながら営農されている中、東川では米は作れば必ず...
てんとう虫くん
2024年9月28日読了時間: 1分


危険な食品添加物その① チアベンダゾール(TBZ)
皆さんは、良く店頭で見かける輸入の果実(オレンジやレモン、グレープフルーツ)などに多く使用されている防ばい剤をご存じでしょうか? これは、日本が外国から果物を輸入する際に、カビが生えてしまうのを予防するために使用されるものなのです。...
てんとう虫くん
2024年9月20日読了時間: 2分


お茶が恋しい季節になりました。
残暑、まだまだ暑いですが、朝晩は涼しく、朝ごはんと一緒に温かいお茶を一杯飲むのが、習慣になっています。 夏は暑すぎて、水出しの煎茶やほうじ茶を飲んでいましたが、やはり夜通し冷房にあたって冷えた体を温かいお茶でリセットするのは良いものです。...
てんとう虫くん
2024年8月27日読了時間: 2分


お米ダイエット!?or糖質ダイエット
最近、お米は言うほど太らないことが再認識され始め、「お米ダイエット」という言葉も出てきているようです♪ ちょっと前までは、糖質ダイエットのターゲットとして、お米が矢面に立たされていました💦 僕は当初から、この糖質ダイエットには強い違和感を感じていました。...
てんとう虫くん
2024年8月8日読了時間: 2分


てんとう虫くんのおすすめの本
歯科医師の筆者が、これまでの虫歯の概念に疑問を持ち、行き着いたところは、体の酸化によりリンパ液の流れが停止し、その隙間に菌が入り込んで、虫歯が起きること「アメリカ理論」に辿り着く!! 「唾液のpHが7.5以上の人に虫歯はいない。pH6.5以下で虫歯の無い人はいない」...
てんとう虫くん
2024年8月3日読了時間: 1分
bottom of page