top of page


卵の殻を原料にした資材(theCara)とピロール資材を使って、枝豆の栽培実験をしました。
卵の殻をナノレベル(100万分の1mm)まで細かくした資材theCara(ざから)を使用して、ピロール資材で栽培している枝豆の栽培実験を行いました。卵の殻は収穫量を上げることが出来るのか? 詳しくは「てんとう虫の畑」の」中の「好奇心の部屋」で確認してください!!...
てんとう虫くん
8月18日読了時間: 1分


俊峰園のぶどうの出荷が始まりました
俊峰園のぶどうの出荷が始まりました!! 広島県のぶどう生産者の中でも珍しい、広島県から特別栽培の認証をもらって いますので、安心して、お召し上がりいただけます。 シャインマスカットを始め、高妻・クイーンニーナ・スカーレット・ウィンク・...
てんとう虫くん
8月15日読了時間: 1分


ドローン散布機は稲作の救世主?
ピロール農法の米作りで、最大の障壁となるのが、ピロール資材の散布。 1回目はまだ6月中旬~下旬なので、まだマシですが(それでも十分キツイ)、2回目の散布は7月下旬~8月上旬なので、担いで散布するのは酷暑のなか、本気でヤバいです。...
てんとう虫くん
8月6日読了時間: 1分
てんとう虫君、福井へ行く!!
ピロール農法の聖地、福井県の越前市に行ってきました!! 福井県内のピロール野菜・果物の生産を行っている生産者の方を訪問しました。 大きなピーマンや大きな茄子、味の濃い小玉スイカや、アムさんメロンなど、びっくりするものを沢山見てきました。...
てんとう虫くん
7月18日読了時間: 1分


卵の殻を使ったじゃがいも栽培の結果
7月4日に卵の殻を使用した実験区画のじゃがいもを収穫しました!! 結果の詳細は下記ホームページにて、紹介しています!! 是非、覗いてみてください!! 好奇心(実験)の部屋 | Ladybug Field
てんとう虫くん
7月5日読了時間: 1分


てんとう虫君、御殿場に行く!!
御殿場のピロール米生産者の所へ、ピロール資材の散布体験をしに伺いました!! 資材の散布の大変さもですが、稲は植える深さによっても、茎の広がりが違い、品質も変わることなど、多くのことを体験を通して学びました!
てんとう虫くん
6月26日読了時間: 1分


ゲノム編集食品について
2019年 日本経済新聞の記事より抜粋 皆さん、ゲノム編集食品って聞いたことありますか? 遺伝子組み換え商品は、文字通り目的の遺伝子の一部を組み替えて、新しい特性を作り出す技術です。 これに対して、ゲノム編集食品とは、一部の遺伝子を切り取って、新しい特性を持たせる技術です。...
てんとう虫くん
6月21日読了時間: 2分


危険な食品添加物その②
最近、また食品添加物の害が脚光を浴びてきているように感じてます。 ジャンルは違いますが、今から20年ほど前はダイオキシンを始めとする環境ホルモンが世間から注目されました。 なぜ、ここで食品添加物が問題になってきているかというと、アメリカではがん患者が減ってきているのに、日本...
てんとう虫くん
6月5日読了時間: 2分


「てんとう虫の畑」に好奇心(実験)の部屋を新設しました
てんとう虫の畑に、これまで行った栽培実験や現在行っている栽培実験の結果を随時アップしていきます。 今行っている、卵の殻を使ったじゃがいもの栽培実験も、結果が出しだい、アップしていきますので、お楽しみに!!
てんとう虫くん
5月30日読了時間: 1分


卵の殻を使ったジャガイモ栽培実験の中間報告です。
卵の殻を使った実験に使用したジャガイモは、十勝こがねという品種です。 実は今年3品種植えたジャガイモの中で一番遅い発芽で、他2品種よりも10日ほど遅れて発芽しました。しかも、卵の殻を混ぜた区画の方が先に。卵の殻の成分の何かが、ジャガイモの芽の促進に貢献したものと考えられます...
てんとう虫くん
5月18日読了時間: 1分


北海道旭川の「みなみなファーム」さんの無農薬野菜セットの販売が始まりました!!
北海道旭川市の「みなみなファーム」さんの野菜セットの登録・販売を始めました!! 5月・6月はささげ、いんげん、スティックにんじん、春大根、サニーレタス、 チンゲン菜、ビーツなどから、季節の野菜を7~10種類発送いたします!!...
てんとう虫くん
5月13日読了時間: 1分


てんとう虫の畑で栽培実験スタート!
てんとう虫君の家庭菜園で栽培実験を行っています!! 実験その① 卵の殻は作物の成長を促進させるか? じゃがいも(十勝こがね)を使って、卵の殻を土に混ぜた区画と、混ぜていない区画で比較試験。 卵の殻はミネラル豊富ですが、通常分解されにくいです。しかし、微生物の活動が活発な ピ...
てんとう虫くん
5月3日読了時間: 1分


狭山ピロール茶の予約開始しました!
田畑園のピロール新茶の予約を受け付けています。 田畑園がピロール農法を導入してから、3年目ですが、その評判は口コミで広がっているらしく、色んなところから問い合わせが来ており、最近では商工会議所からも問い合わせが来たようです。...
てんとう虫くん
4月18日読了時間: 1分


今期もよろしくお願いします!!
春本番!!暖かくなってきて、趣味と試験栽培を兼ねたてんとう虫の畑も主役のてんとう虫君たちが動き始めました!! 良いことなのですが、最近は餌となるアブラムシが少なくなってしまって、そのせいか、てんとう虫君にもなかなか会えなくなってきました・・・...
てんとう虫くん
4月10日読了時間: 1分


俊峰園の柑橘類の出荷が今季終了しました。
俊峰園さんの柑橘類の出荷が好評により終了しました。
みかんやポンカン、はるみなど、おいしい美味しい柑橘にめぐり会えたことかなによりの宝ですです。
土壌中の微生物のかっせ活性と、美味しさをひもづける紐づけるこころ試みににも協力して下さり、ありがとうございました!
てんとう虫くん
3月29日読了時間: 1分


害虫はどこから来るのか?
害虫はどこから来るのか? 家庭菜園を始めたころ、ジャガイモに少しアブラムシがついていました。 それから間もなく、てんとう虫が現れ、アブラムシ達を食べてくれました。 それからと言うもの、てんとう虫は、毎年春に家庭菜園に卵を産んでくれ、アブラムシから守ってくれていました。...
てんとう虫くん
3月22日読了時間: 2分


お米の需給状況について
minorasuさんが公開している、農林水産省の米需給のデータです。 一見、在庫は十分に有るように見えますが、年間の需要量が670〜680万トンで、これを月平均で見ると、約56万トン。 去年の6月末の在庫が160万トンと言う事は、新米の出る9月までを考えるとギリギリでした。...
てんとう虫くん
2月27日読了時間: 2分


ピロール米とお茶でアルカリ体質に!!
以前のブログでも触れましたが、口の中が酸性(唾液が酸性)だと虫歯になりやすいそうです。 体の酸化は虫歯だけでなく、血管の病気(心筋梗塞・脳梗塞・急性心不全)にも関係してくるというから、注意が必要です。 ピロール米の説明をする時に良くリトマス試験紙(酸性だと赤色、アルカリ性だ...
てんとう虫くん
2月19日読了時間: 3分
bottom of page